
[ 習い事 ] エスプレッソ マスタークラス
¥30,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥10,000から
この商品は送料無料です。
▼基礎から学ぶエスプレッソ教室|全6回プログラム
コーヒーを習い事としてはじめてみませんか?TACHIBANA COFFEE LAB OSAKAでは、初心者でも安心して参加できる「はじめてのコーヒー教室」を開催しています。
このプログラムは、全6回(各回90分)です。コーヒーの基礎知識から、エスプレッソの抽出からミルクスチームの方法まで、毎回ステップを踏んで学んでいただきます。最終的には、自分の好みに合わせて抽出をコントロールできる力が身につくことを目指します。
☕ エスプレッソの基本知識をしっかり習得
☕ 抽出とミルクスチームの基本動作を繰り返し練習
☕ 素材に対しての抽出のアプローチ方法
☕ 味の違いを理解し、コントロールすることを身に着ける
「趣味としてコーヒーを深めたい」「基礎を理解し実践的にエスプレッソを淹れられるようになりたい」という方にぴったりの教室です。すべてを終える頃には、エスプレッソが身近な存在になる特別な習い事になっているはずです。
[ コースと開催日について ]
▼ベーシックコース … 月1回・6か月間
気軽に日常に取り入れやすく、ゆっくりペースでコーヒーの世界を楽しめます。(毎月 第2回目 水曜日or日曜日 10:00~11:30 に開催)
-------------------------
▼アドバンスコース … 月2回・3か月間
短期間で集中して基礎から実践まで学べるので、カフェ志望の方にもおすすめです。(毎月 第2・4回目 水曜日or日曜日 10:00~11:30 に開催)
-------------------------
※ 上記日時以外でご希望の場合は購入前にお問い合わせ願います
※ 受講者の都合にできる限りあわせますので、お日変更も対応いたします(相互確認の元決定します)
[ 内容とカリキュラム ]
座学:
「コーヒーってどんなもの?」「エスプレッソってどんなもの?」コーヒーを飲み物としてだけでなく、農作物としての視点から学びます。コーヒー豆がどのように育ち、収穫され、私たちのカップに届くのか。まずはその基礎知識を身につけていただきます。
↓
実践1:
マシンの取り扱いと抽出の仕組みを説明。基本的な淹れ方の実践。
↓
実践2:
前回の復習と、メッシュ調整とアメリカーノにおけるエスプレッソとお湯のバランスについて解説。
↓
実践3:
ミルクスチームのコツと練習方法を解説。カプチーノとカフェラテの違いや、ミルクとエスプレッソのバランスが味にどう影響するかを学ぶ。
↓
実践4:
焙煎度が違う豆を抽出アプローチから考え、味わいをフィットさせる為のテクニックを実践。
↓
実践5:
抽出テクニックや2杯淹れなどの淹れ方応用編。幅広いエスプレッソメニューの試飲と考案。
[ キャンセルポリシー ]
原則として返金は承っておりません。もしご都合により実施することが難しくなった場合は、メールまたはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について